美肌と保湿の深い関係

女性なら誰もが悩む肌問題

「あの子は肌が綺麗だから羨ましい」
「あの人はとても美人で、肌に悩むことなんてないんだろうな」
そう自虐的になってはいませんか。
どんなに美しい人であろうと、女性であれば誰もが何かしらの肌問題を抱えているものです。
「自分の肌はなにもしなくても完璧。20代の肌をいつまでも保つことができる」
そんな人間はいません。なぜなら、肌の老化というのは自然の摂理だからです。
ニキビ、目元の小じわ、口元のへこみ、ほうれい線、かさつき、毛穴の開き、何かしらの肌問題は誰もが抱えているものです。
もちろん肌は体質面もありますので、人よりも少ない肌ケアで、人よりも若い肌を保つことができている女性も中にはいます。
しかし、往々にして、若々しい肌を持っている人は、それなりの肌ケアに対する努力をしていると考えてください。

 

肌問題は世界中の女性の命題

なにも若くありたいと感じているのは日本人女性だけではありません。
東南アジアの女性も、欧米女性も南米、アフリカの女性だって、みなさん美しくあり続けたいと考えています。
例えば欧米では美容エステが日本よりも発達しています。
比較的手軽な料金で施術を受けることができ、ビタミンC注入や小じわ、脂肪除去、脱毛などをみなさん日頃から行っています。
特に白人種の女性は、日本人よりも肌ケアに細心の注意を払っていることはご存知でしょうか。
白人女性は我々黄色人種や黒人と比べて、メラニン量が極端に少ないので、紫外線の影響が受けやすいのです。
ちょっとしたことでシミやそばかすになってしまいますし、年齢を重ねると、それがシワになって表れます。
肌がヨボヨボになってしまうのは、肌体内の水分量が激減してしまっていることが原因です。
ですので、欧米人から見ると、みなさんはとても若く見えることでしょう。

 

自分が抱える肌問題を確認

まずは、自分がどんな肌トラブルを抱えているのかを明確にしましょう。
ニキビを治したいのか、それとも小じわを治したいのか、乾燥肌、敏感肌の体質を治したいのか、などなど。
「この化粧品はよかったから、使ってみなよ」と紹介されても、それが自分の肌に合うかは分かりません。
人気NO1の化粧品でも、自分の肌には合わなかったり、自分が抱えている肌問題を解決してくれないのであれば、意味がありませんね。
肌問題を解決する最初の一歩は『自己分析』です。

女性の命題、「美しい肌を保つ」には保湿が必須記事一覧

芸能人は肌が命!美女たちが実践している美容術とは

テレビを通してみる芸能人や女優の方は、いつも若く、美しく見えます。ファッション雑誌で見るモデルの女性も然り。彼女たちが「私はこの化粧品を使っています」と言えば、みんながその化粧品にとびつきます。「あの人のような白い肌になりたい」、「あの女優さんのもっちり肌が欲しい」。女性ならば、一人や二人、憧れの有名人は必ずいるでしょうね。しかし、みなさんは、そんな憧れの方々に直接会ったことはあるでしょうか。間近...

続きを読む
dummy
早すぎない!アンチエイジングは30代から実践しよう

アンチエイジングとは、重なる年齢に対抗する手段を指します。言葉だけを聞くと、40代、50代からはじめる方法のように感じますが、それは大きな間違えであり、実際は、「年とってきたかな」、「肌に小じわがでてきたかも」と、年齢を気にするようになったときはスタートするときであります。アンチエイジングの方法アンチエイジングと一概に言っても、その方法はいくつもあります。例えば身なり。仕事にかまけてお洒落を忘れて...

続きを読む
dummy
シミシワを作らない肌にするためにまず保湿しよう

今回は、化粧品をする理由を改めて考えてみましょう。みなさんがスキンケアを本格的にはじめようと思い立ったときは、どんなときでしょうか。おそらく、「ニキビが治らない」、「シワが目立ってきた」、「乾燥肌になった」、「毛穴が開いてきた」といった経験をしたときではないでしょうか。人は往々にして、事前に火種を消そうとしなく、煙が出ても「まだ大丈夫」と言い、火がでてはじめて慌てて火消しにかかるものです。スキンケ...

続きを読む
dummy
美肌で人生ハッピーに!スキンケアと幸せの関係性

例えば就職活動の面接において、同じ能力、同じ経験値の女性が二人いた場合、約6割以上の企業面接官が顔で判断するという記事を見かけたことがあります。お隣の韓国は外見至上主義として知られていますが、こちらは約8割が「顔で判断」と応えています。ここで筆者が言いたいのは、「人は顔で決まる」ということではなく、「社会人として恥ずかしくないスキンケア、メイクアップをして面接に臨んでいるかどうか」ということです。...

続きを読む
dummy
あなたは大丈夫?老けて見える原因とは

まだ20代半ばなのに、30代に見られる人もいます。一方、30後半にも関わらず、20代後半に若く見られる人も多くいますね。実年齢ではなく、外見の年齢のことを『見た目年齢』と呼びますが、この見た目年齢は、どのように決まるのでしょうか。知っておくと、自分がなぜ老けて見られるのか、どうすれば若く見られるのかの答えとなる鍵が見つかるかもしれません。人は最初にどこを見るか初対面で会った人は、相手のどこを最初に...

続きを読む